木更津・袖ケ浦エリアで建築家とつくるパッシブデザインの注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

注文住宅の換気の種類と特徴|木更津市周辺の気候や湿度も紹介

家づくりノウハウ
公開日:2023.06.30
最終更新日:2024.01.15
有限会社ホンマ建設の家づくり写真
有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.06.30
最終更新日:2024.01.15

注文住宅の換気の種類と特徴|木更津市周辺の気候や湿度も紹介

開放感のある吹き抜けのLDK
窓を開けてキレイな空気が入ってくると、気持ちよく感じる方は多いと思います。実は空気を入れ替えることには、いろいろなメリットがあるのです。家づくりにおいても、換気は注目しておきたい重要な性能です。今回は、住宅の換気について種類ごとのメリットやコストなどについてまとめました。木更津市周辺の気候に合わせた換気の必要性についても紹介します。これから家づくりをする方はぜひ参考にしてください。

目 次

換気の重要性とは

指示棒を持つビジネスパーソン男性
換気とは、室内の汚れた空気と外の新鮮な空気を入れ替えることです。換気を行うと、二酸化炭素やホルムアルデヒド、ハウスダストなどの汚れた空気を室外のキレイな空気と入れ替えて、室内の空気を常にキレイな状態に保てます。このほかにもさまざまな効果があるので、具体的に見てみましょう。

除湿しカビの発生を防ぐ

換気は、日常生活の中で気付かないうちに溜まる湿気を外に逃がす効果があります。室内は、人がいるだけでも湿度が上がります。適度な湿度を保つためにも換気は大切や役割を果たしています。

健康被害を予防できる

換気は、シックハウス症候群という健康被害の発症予防にもつながります。昔の日本の住居は、風通しが良い住宅が多かったため、あまり問題になっていませんでした。しかし最近の住宅は、上述したように気密性が高いため、建材から出る化学物質や汚れた空気が室内に溜まりやすい傾向にあります。またこれが24時間換気システムが義務付けられた背景とも言われています。シックハウス症候群の症状は、目がチカチカしたり喉が痛くなったりするなど症状はさまざまです。予防のためにも、換気をしっかり行いましょう。

>>木更津市の健康被害リスクを考えた家づくりについては併せてこちらもチェック!

気持ちよく生活できる

汚れた空気は不快なにおいを含んでいる場合もあり、自分では気が付かなくてもストレスになっている可能性があります。外のキレイな空気を吸い込むと、リフレッシュ効果も期待できるだけでなく、気分転換やストレスの緩和にもなるため、空気が入れ替わることは重要です。

住宅の劣化予防にもつながる

最近の住宅は、換気が正常に行われていないと断熱性や気密性が高い分、湿気がこもりやすいつくりになっています。湿気をそのままにしておくと、住宅のさまざまな場所にカビが発生する可能性があり、床や壁などを傷めて、住宅そのものの劣化に繋がってしまいます。特に木造住宅はカビが広がりやすいので、住宅の劣化予防のためにも、換気を正しく行いましょう。

換気の種類について

TYPEと書かれたブロック
換気というと、窓を開けて空気の入れ替えをすることをイメージすることが多いかもしれません。2003年に建築基準法が改正され、以降の新築住宅には、24時間換気システムの設置が義務付けられています。24時間換気システムとは、家の外とつながる給気口から外の空気を取り込み、排気口から室内の空気を出して、循環させる仕組みです。換気方法よって分類されているので、違いを見てみましょう。

第一種換気

第一種換気は、給気と排気の両方を機械的に換気させるシステムです。給気口と排気口は常に稼働しているため、しっかりと空気の循環を促せる特徴があります。また通常は、換気をすると外気が入るため室温が変わってしまいますが、熱交換器を使用する第一種換気は、部屋の温度を保ったまま換気できる点もメリットです。熱交換器とは、排気される空気から熱や湿度を取り出して、給気する空気に戻す機械のこと。室内の温度を一定に保ちやすいため、冷暖房費の節約にもつながるでしょう。

ただし、第一種換気では給気口と排気口の2ヵ所に機械の設置をする必要があるため、それぞれの機械からつなげるダクトや熱交換器などに費用がかかります。また、機械的に換気を行うため、電気代もかかるデメリットもあるでしょう。さらにメンテナンスの面でも、給気口と排気口の2ヵ所を頻度高く行う必要があるため、手間がかかります。

第二種換気

第二種換気は、給気だけを機械的に行い、排気は自然排気する換気方法です。給気のみを機械的に行うため、住宅内部の気圧が高くなり外部に空気が押し出されて換気されます。室内の気圧が上がると、窓や戸を開けても外の空気は取り込みにくくなります。そのため、汚れた空気を取り込みたくない無菌室や手術室、工場のクリーンルームなど、特殊な場所で利用されることが多い方法です。

一方、一般的な木造住宅の場合は、自然排気だけでは室内の湿気や汚れた空気が外に出にくく、壁の中や屋根裏などに入り込みやすくなります。冬は、冷えた空気が室内に入り、湿気や汚れを含んだ空気が一気に冷やされ結露を生じる可能性があります。そのため、住宅ではあまり利用されていません。

第三種換気

第三種換気は、第二種換気と反対に排気のみを機械的によって行う換気方法です。寝室やリビングなどに給気口を設置して、換気扇で排気します。空気は常に外に排出されるため、結露が発生しにくい点がメリットです。また、第一種換気と比較し、排気のみ機械に頼る方法なので、初期費用も月々の電気代も比較的少なく済みます。また、第三種換気はメンテナンスの手間がかからない点でもおすすめです。第一種換気と違い、熱交換器が付属しないため、掃除する場所が本体とフィルターのみです。給気口のカバーを外して掃除機で埃を吸うだけなので、気軽に掃除をすることができます。

一方で充分に換気を行うためには、部屋の大きさに応じた数の給気口が必要になります。給気口が増えれば増えるほど、室温が外の温度に左右されやすくなるため、冷暖房費がかさむ可能性があります。

全館空調とは?

春夏秋冬の背景画像
全館空調は24時間換気と比較されることが多いですが、具体的にどのようなシステムなのか確認しておきましょう。
全館空調は、湿度を調整するものです。中には換気システムと一体化したものはありますが、換気自体の機能はついていません。一方で、24時間換気は換気を行うもののため、全く別の機能ということがわかります。
全館空調は、家の中を1日中一定の室温に保ちながら空気環境を整えるため、1つの部屋だけが暑かったり寒かったりすることはありません。季節に関係なく快適に生活できるだけでなく、ヒートショックや熱中症予防としてもメリットが大きいでしょう。ただし、初期費用だけでなくランニングコストも高いデメリットもあります。さらに部屋ごとに温度調整できないため、家族全員が快適に感じられるとは限りません。費用やご自身のライフスタイルを考慮して、選択すると良いでしょう。

R+house木更津で使用している換気システムを紹介

換気の積み木
R+house木更津では、標準の仕様として全棟で「第一種熱交換型セントラル換気」を採用しています。

第一種熱交換型セントラル換気システムとは

「第一種熱交換型セントラル換気システム」では、各部屋から床下までダクトがつながっています。それぞれの部屋の空気は、部屋の排気口からダクトを通って床下に集められて換気されるのです。汚れた空気は床下から外部へ排気され、反対に床下からは新鮮な空気が各部屋に届けられるように計画されています。給気口に設置された高性能フィルターは、花粉などの細かな粒子を95%以上除去してくれるため、室内には浄化された空気が入ってきます。

また、当社の換気システムでは室内の快適な温度や湿度を再利用するため、外からの空気を取り込む際にできる限り室内の温度・湿度に近づけた状態で取り込める点もポイントです。熱交換効率は80%と高く、冷暖房機器への負担を減らしながら換気できるため、省エネも見込めるでしょう。

>>第一種熱交換型換気について、詳しくはこちら!【木更津市編】

木更津市や君津市周辺の気候の特徴は?

木更津市の街並み
千葉県は、冬は暖かく夏は涼しい温暖な気候です。また、夏は降水量が多い特徴もあります。房総半島の南西部から中央部に位置する木更津市と君津市は、年間の降水量が約1,500~1,800mmで、東京の平年値と比較しても多くなっています。また湿度も68~73%程度と高めです。夏には最高気温が35~37℃を超える日もあるため、さらに蒸し暑く感じるでしょう。

年間を通して降水量が多く、湿度が高い木更津市や君津市周辺で快適に生活するためには、住宅の換気にも気を配ることが大切です。

>>木更津市で買い物しやすい住宅地として人気のエリアは?詳しくはこちら
>>木更津市から都心へのアクセスが便利なエリアは?詳しくはこちら
>>君津市の住みやすさは?注文住宅を建てる際の対策やおすすめエリアをご紹介

新鮮な空気を取り入れられる心地よい住宅はR+house木更津へ

観葉植物がある近代的なカットが印象的な大きな窓の家
部屋の空気をキレイな状態に保つことは、気分が良くなるだけでなく、カビや結露の発生を防げたり、アレルギー対策やシックハウス症候群の対策にもなります。家づくりをする際には、断熱性や気密性と同時に換気についてもよく考えてみてください。

R+house木更津では、住宅の快適性を実現するため、断熱性や気密性に加えて換気にも力を入れています。また完成見学会やモデルハウスでも、第一種熱交換型換気の性能を体感していただけます。換気システムや高機能住宅について気になることがありましたら、ぜひご相談ください。

>>木更津市の高性能住宅には換気が重要!快適に暮らせる注文住宅をお求めの方はこちら
#千葉県木更津市#注文住宅 #新築 #高気密 #高断熱 #全館空調 #24時間換気 #第1種換気 #第2種換気 #第3種換気 #家づくりの基礎知識 #性能

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.04.21

【2024年最新】千葉県木更津市内の高等学校一覧を紹介!

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.16

【千葉県木更津市での家づくり】認定長期優良住宅と認定低炭素住宅にすると何がお得なの?

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.16

【2022年度版】千葉県木更津市エリアで長期優良住宅の認定を受けたい!注文住宅を建てる際の補助金は?税制優遇は?

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.16

断熱材とは?断熱材を選ぶときのポイントをご紹介!【木更津市周辺エリア】

前へ
木更津市で注文住宅を建てるなら「外断熱」?「基礎断熱」?断熱工法を詳しく解説
注文住宅の換気を考えよう!千葉県木更津市周辺で快適に暮らすためには
次へ
木更津市で注文住宅を建てるなら「外断熱」?「基礎断熱」?断熱工法を詳しく解説
注文住宅の換気を考えよう!千葉県木更津市周辺で快適に暮らすためには

おすすめの施工事例
こだわりが詰まった注文住宅をご紹介します

特徴をご紹介
私たちの家づくりの特徴をご紹介します。

仕様
私たちの仕様をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。

有限会社ホンマ建設の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談を承ります。

(有)ホンマ建設 事務所
住所
千葉県富津市二間塚1956-7
営業時間
09:00~18:00
休業日
年末年始
(有)ホンマ建設(R+house木更津)モデルハウス
住所
木更津住宅公園10区画(千葉県木更津市貝渕3-13-49)
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始