TOP
このイベントに申込む(無料)
個別相談会

【予約受付中】個別後悔しないための賢い家づくり勉強会

開催日時
2023/03/13 (月)~2023/04/30 (日) 10:00~17:00
有限会社ホンマ建設の家づくり写真 このイベントに申込む(無料)
住宅について知ることが家づくりの始まりです。
 「家づくりについて基本的な知識をまとめて説明してほしい。」住宅検討をされているとこのようなことを思う方も多いのではないでしょうか?
 「後悔しないための賢い家づくり勉強会」では住宅検討の際に知っておくべき基礎知識をまとめて効率的に学ぶことができます。


後悔しないための賢い家づくり勉強会とは

勉強イメージ

住宅検討に必要な基礎知識を得ることができます。

 後悔しないための賢い家づくり勉強会では住宅検討をされる際に「家づくりについて何から考え始めればいいのかわからない」、「家づくりについて話を聞いても何が正しいのかわからない」といったご意見をもとに家づくりに必要な知識を「住宅」にまつわる以下の多角的な視点からご紹介いたします。
 内容は「住宅業界の分布」、「住宅と健康の関係性」、「断熱(UA値)」、「気密(C値))」、「政府の住宅方針」、「構造」、「換気」、「間取り」、「資金の考え方」、「土地選び」他と客観的な知識をご提供いたします。
 以前はイベントとして行っていた「後悔しないための賢い家づくり勉強会」ですが、個別開催となり、ご家族のご都合に合わせたご日程でのご案内が可能となりました。個別での開催ですので、お客様がお持ちのご質問に関しても承ることができます。


内容紹介

多角的な視点からの知識をお持ち頂けます。

日本と欧米の住宅寿命の比較

 住宅について「30年で住宅の寿命」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?欧米の家づくりを参考に中古物件の考え方についてもご紹介いたします。
日本と欧米の住宅寿命の比較

住宅と健康の関係

 「家は住めればよい」とお考えの方いらっしゃるかと思います。現在では、住む住宅によって健康に影響を及ぼすという内容の資料をWHO(世界保健機関)からも出されています。
あたたか住まいガイド
健康と住宅の関係イメージ


日本の住宅方針

  国土交通省からも省エネ住宅の紹介資料が出ているほど政府も住宅の断熱性については住まわれるご家族にメリットが多いです。
「省エネ住宅」と「健康」の関係をご存じですか?
日本の住宅方針

壁体内結露

  住宅検討の際には「デザイン」が魅力的で惹かれてしまいますが、完成すると見ることができない構造についても知って頂きたい知識があります。

壁体内結露イメージ


資金計画の考え方

 住宅の購入には「建物本体価格」、「土地金額」はもちろんその他にも土地の境界部分を始めとする「外構工事費用」、「長期優良認定住宅」、「ZEH申請」等の申請費用から「住宅ローン費用」、「登記費用」、「火災保険費用」、「エアコン費用」等多くの費用項目があります。こちらの金額はもちろん住宅を建てた後の「税金」、「リフォーム費用」、「火災保険」、「電気代」といった住宅に付随するランニングコストもかかります。

資金計画イメージ図

最適予算の考え方

 住宅資金を考える中で多くの方が「住宅ローンの借入限度額」、「知人の建築金額」といった第三者の視点から検討されているのではないでしょうか?
最適予算の考え方


有限会社ホンマ建設の考え

 弊社ではお客様の住宅検討について上記に記載の通り、「住宅」を検討するためには多数の項目を同時に理解し、検討していかなければなりません。
 そのような中で一生に一度ないし、数回あるかどうかの住宅検討を「偶然」ある項目の話を聞くことができず、住宅が完成した後、または住宅建築途中になってその項目に気付き採用できないといったことがないようこの「後悔しないための賢い家づくり勉強会」のをご案内しております。
 住宅検討は住宅会社を決め、お打ち合わせを進めると「住宅」に関してあらゆる項目を決定していかなければなりません。そのような際にお客様が不安を感じることなくご決定頂けるよう当イベントのご受講をおすすめしております。
こんな方におススメ
このイベントに申込む(無料)
日時 受付時間:10時~17時
会場 木更津住宅公園モデル
会場MAP
イベント一覧へ戻る

日程が近いイベント

おすすめの事例

無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。

営業時間 9:00〜18:00