木更津・袖ケ浦エリアで建築家とつくるパッシブデザインの注文住宅
TOP
強み
商品
イベント
コラム
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

ブログ
公開日:2022.08.04
最終更新日:2023.11.05

T様物件紹介

T様物件模型
「T様物件紹介」というコラムです。注文住宅・性能・デザインに関する記事が記載されており、詳しく知ることができます。千葉県袖ヶ浦市・木更津市・君津市・富津市のパッシブハウスジャパン加盟工務店と作るアトリエ建築家注文戸建て住宅
こんにちは。


今回は前回までのお家づくりの進め方をお進み頂き実際に「アトリエ建築家」とお家づくりのお打ち合わせをして下さったお客様の実際の物件をご紹介致します。


実際にはまだ竣工(完成)しておりませんので、模型でのご紹介となります。


実際にブログ内で「アトリエ建築家」とのお打ち合わせの内容について書くことができておりませんが、簡単にごせつめいさせて頂くと


R+houseでのアトリエ建築家とのお打ち合わせは全部で3回行います。

その内訳は


①初回プランヒアリング


②プラン提示お打ち合わせ


③プラン確定お打ち合わせ

の3回となっています。

このように回数だけでの3回というアトリエ建築家とのお打ち合わせの回数に不安の声をお客様から頂くこと度々ありますが、

「アトリエ建築家とのお打ち合わせの内容」と「お打ち合わせのための事前準備」が充実しておりますので、

こちらの内容をご説明させて頂いた上で実際に8ページもある事前ヒアリングシートを記入して頂き、その他のお客様の要望や要望写真などもアトリエ建築家に提出させて頂くことで

1回のお客様とのお打ち合わせの中で住宅をデザインするために必要な情報をお客様と一緒に考えていきます。

早く物件の写真を見たいと思いますので、先に物件の写真をご覧頂きます。


こちらが実際にアトリエ建築家の川添甚先生が設計した物件となっています。

R+house木更津にお客様がお決め頂き事前のヒアリングシートに「家づくりのテーマ」としてお選び頂いた内容は

・住みやすい家
・デザイン×収納
・生活感を隠せる

といった内容でした。

もちろん、その他にも様々な要望がお客様にご記入頂きそれらの要望を反映させた上でデザインを決定させていきます。

外観のデザインとしては「お客様の要望」と「建築予定地」の関係が大きく、

今回のお客様の建築予定地は車通りの多い道ではありませんが、周りを道路に囲まれている土地となっており、

土地の周りが道路と近くに公園があるので、開けている印象があり、道路からの視線を考えながら周りの景色を取り込むという

ことが住宅計画として盛り込まれています。

先程、ご紹介した1枚目の写真がお家の正面であり、日当たりの良い南側を向いている写真となっており、土地の高低差が約1m程あるので、

この高低差と駐車場(お庭の手前にあります。)、お庭(リビングの手前にあります)


といった配置で道路面から距離を取ることで外の人からお家の中が見えないようにするだけでなく、


実際にお家の中に住まわれているお客様自身も安心して外の景色や日当たりの良さの恩恵を受けられるようなデザインとなっております。
*日当たりの良い南道路の土地にお家を建てても視線が気になって結局ほとんど窓を開けていないという方のお話を聞くこともあります。

お家を上から見た写真だと位置関係がはっきりとわかると思います。
また、玄関側の住宅が西側道路に伸びているため、西側からもリビングが見通しづらい作りともなっています。


更に1階部分と玄関部分の軒を出しているために冬は日射を取得でき、夏には日射を遮蔽できるパッシブデザインとなっています。


このような日射も想定した上でアトリエ建築家がデザインをしているため、
西日の強い西側面には極力窓をつけないようなデザインとなっています。


なんと小さい窓が2ヶ所しかついていません。


「こんなに窓が少なくて大丈夫なの!?」と思われる方も多いかと思いますが、


室内の間取りを見た時にどのようなプラン(間取り)となっているか見るのを楽しみにして頂けると嬉しいです。

そして、唯一隣家と接している北側も室内の見えやすい1階部分には小さな窓が1ヶ所となっていて、2階部分に大きめの窓が1つとなっています。
ちなみに2階部分の窓は後にお客様の要望により一回り小さい窓に変更になりました。


最後に道路が幅が狭く、歩行者しか通ることができない東側の面は

1階部分の窓を歩行者から室内が見えない高さに設定し、

2階部分は1階部分があるため、道路面から離れているので、

大きめの窓を設置し、外の景色を楽しむことができるようなデザインとなっています。

このように、外観はお客様の要望だけでなく、「土地のエリア」や「土地の向き」、「法令」などによっても制限されますので、実際に住まわれてからの住み心地や安心感に対しても関係してくる要素かと思います。


同時にその外観に関して「アトリエ建築家」から直接こちらのような模型を用いた上で説明されることにより更に安心感が増すのではないかと思います。

ちなみに、今回の建築地は「第一種高度地域」といった住宅の高さに制限がある地域でそのような制限のある地域の土地においても「住宅の大きさ」、「お庭の広さ」、「駐車場の広さ」を河添先生は確保して下さいました。
*「お庭」、「駐車場」にはお客様の要望がありました。特に「お庭」はワンちゃんを飼われているお客様でしたので、「ドッグランができるお庭」がご要望でした。

いかがだったでしょうか?

今回はお客様が実際にアトリエ建築家にデザインして頂いたお家の外観をご紹介致しました。

「模型を作ってもらえる」と言っても「どのような意味があるかわからない」と思っていても実際の説明を聞くと様々な意図があり、

お打ち合わせ最後には「わからない→なるほど」に変わっていて、このような内容を知って頂いていると様々なお客様の住宅の模型を見ることがとても楽しくなることは間違いないと思います。

更にそれがご自分の住宅で作ってもらえるとしたらとても感動されると思います。

このようにお客様ごとのお家には「その方にしかないお家の意味」が沢山詰まっています。

実際の施工事例が気になる方が多いと思いますので、ぜひ、模型などでこれまでのお客様の施工事例もご覧になって頂けると嬉しいです。


次回のブログのぜひご覧下さい。

出口

「R+house-アールプラスハウス」
建築家と建てる家を身近に、手軽に

イベント情報
・後悔しないための賢い家づくり勉強会(随時受付中)
・個別家づくり勉強会(随時受付中)
・資金計画FP勉強会(随時受付中)
・資料請求(随時受付中)

下記からお問い合わせ下さい。
TEL:0439-87-5567
予約フォーマット:https://www.rplus-honma-k.com/attend-event/


HPにて更に詳しくお家づくりや性能についてご紹介しています。
URL:https://www.rplus-honma-k.com/

R+HOUSE木更津
営業時間:9:00~17:00(水曜日定休)
TEL:0439-87-5567
Mail: contact@rplus-honma-k.com

#家づくりの基礎知識 #間取り #デザイン #2階建て #外観 #建築家 #注文住宅 #モデルハウス #個別相談 #設計 #傾斜地 #デザイナーズ住宅 #見学会 #相談会 #勉強会 #土地相談
資料請求でお送り資料の内容
換気とどう違う?全館空調に詳しくなろう!千葉...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.25

【2023年最新】木更津市の保育園・幼稚園・こども園一覧!特徴や料金などをまとめて解説

庭のある暮らし
2023.11.10

木更津市はどんな街並み?自然豊かなスポットや注文住宅のおすすめデザインをご紹介!

家づくりノウハウ
2023.11.10

注文住宅の換気を考えよう!千葉県木更津市周辺で快適に暮らすためには

家づくりノウハウ
2023.11.10

注文住宅を千葉県木更津市・袖ヶ浦市に建てるなら、断熱性能を重視しよう

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

Instagramで投稿している写真をご紹介します。