木更津・袖ケ浦エリアで建築家とつくるパッシブデザインの注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

木造住宅にはシロアリ対策が大事!木更津市周辺でおすすめの防蟻工事は?

家づくりノウハウ
公開日:2023.07.26
最終更新日:2024.01.15
有限会社ホンマ建設の家づくり写真
有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.07.26
最終更新日:2024.01.15

木造住宅にはシロアリ対策が大事!木更津市周辺でおすすめの防蟻工事は?

梁を見せた開放感のある吹き抜けのLDK
木造住宅を建てるとき、シロアリ対策は欠かせません。しかし、対策をはじめる時期や対策方法について具体的なことは分からない方も多いと思います。実はシロアリ対策は、新築時から行うことがとても重要なのです。今回は、シロアリによる住宅被害やシロアリ対策の方法などをまとめました。木更津市、袖ヶ浦市や君津市周辺で家づくりを検討中の方は、地域の気候の特徴とともに、長く快適に暮らすためのシロアリ対策をチェックしてみてください。

目 次

住宅に被害を与えるシロアリとは?

住宅とシロアリ問題
シロアリは、世界に2,000種類以上がいると言われており、日本にはそのうち約20種類が生息しています。しかし、全ての種類のシロアリが住宅に被害をもたらすわけではありません。主に被害が報告されているのは4種類で、大きく「土壌性シロアリ」と「乾材シロアリ」の2つに分けられます。

土壌性シロアリとは

土壌性シロアリは湿った木材を好むシロアリで、湿った木材を食べるだけでなく木材を腐らせることもあります。一般的に土壌から侵入しますが、コンクリートのすき間や水道管から住宅内に入ってくる場合もあります。住宅に被害を与える土壌性シロアリは北海道の一部の地域を除いた日本全域に生息するヤマトシロアリです。被害件数が最も多いと言われている種類で、寒さに強い特徴があります。このほか、千葉県よりも西側の海岸線沿いに生息しているイエシロアリも深刻な被害をもたらすと言われています。

乾材シロアリとは

乾材シロアリは、乾燥した木材を好んで食べる特徴があり、少しの水分で生息できます。そのため、水を運ぶための通り道である蟻道をつくることはほとんどありません。蟻道を作らないので発見しにくく、気づいたときには被害が大きくなっているケースがあります。また土壌性シロアリとは異なり、輸入家具の木材についてきたり、飛んできて開口部から侵入してきたりします。住宅への被害が報告されている乾材シロアリは、アメリカカンザイシロアリや奄美大島以南で生息が確認されているダイコクシロアリです。

シロアリが好む環境

困った表情の家族
シロアリが好む環境は、種類によっても異なりますが、木材や段ボール、畳など餌になるものがあるほか、暖かい温度、暗い場所、湿度が保たれていることです。しかし、上述したように乾燥したところで生息できる種類もいるため、日本全国ほとんどの地域で見られます。

木更津市や袖ヶ浦市周辺は、年間の平均気温は15~17℃前後、平均湿度は70%前後の地域です。木更津市などを含む千葉県は、年間を通して温暖な特徴があり、降水量は夏に多く、冬には少ない傾向があります。シロアリは千葉県全域で見られるので、木更津市や袖ヶ浦市・君津市・富津市周辺で家づくりをする際にもしっかりと対策をすることが重要でしょう。

参考:木更津市「木更津市統計書 2022年度版」
参考:千葉県HP「千葉県のすがたとあゆみ」

木造住宅のシロアリ被害とシロアリ対策の重要性

シロアリの被害にあった住宅の柱の断面
シロアリ被害とは、建材として使用されている木材をシロアリが食べてしまい、その結果、柱や壁がボロボロになり、家の耐久性が下がることです。シロアリの主食は「木」なので、木造住宅は鉄筋コンクリート造などの建物と比較し、シロアリ被害を受けやすいのです。特に土台となっている柱や床を支えている柱をシロアリが食べてしまうと、建物を支えている部分が弱くなってしまいます。住宅を支える大事な部分がシロアリ被害を受けると、地震などの災害が発生したときに建物が倒壊する可能性が高まります。大規模な修復工事が必要になるケースもあるので、シロアリ被害に遭わないよう、対策することが重要なのです。

新築時にできるシロアリ対策

注文住宅を検討する様子
シロアリ被害は古い住宅ほど多いと言われていますが、気候や土地などシロアリが暮らしやすい環境が整えば、築年数がそれほど古くなくても被害を受ける可能性があります。シロアリの対策と駆除の方法は、木材や土壌部に薬剤を散布・塗布するという点で基本的に同じです。しかし、被害に遭ってからでは、修理が必要になるケースもあるため、余計に費用がかかってしまう場合もあります。そのため、新築時にしっかりと対策することが重要なのです。特に家を建てる際にしかできない対策もあるため、建て始める前に住宅メーカーや工務店などとしっかりと相談してください。それでは、具体的なシロアリ対策の方法を確認してみましょう。

シロアリ対策になる木材を使用する

家づくりに使用される木材にはいろいろな種類がありますが、シロアリ被害を抑えたい場合は、シロアリが好まない種類の木材を選ぶと良いでしょう。檜やヒバ、ローズウッド、イヌマキ、チークなどは、シロアリが嫌いな天然成分が含まれており、さらに堅いためシロアリが食べづらく被害に遭いにくい傾向があります。ただし、このような種類の木材でも、シロアリ被害を必ず防げるわけではないので注意しましょう。

点検しやすい構造

シロアリは、木材の中心部の方から食べる特徴があり、見えにくいところで被害が広がっている場合があります。そのため、家づくりの際にはシロアリの点検をしやすい構造にすることが重要です。具体的には、以下のような対策が挙げられます。

・シロアリの通り道である蟻道の有無を点検するため、基礎の立ち上がり部分が見えるようにウッドデッキなどを設置する場合は場所を考慮する
・床下の点検ができるように点検口を設置する
・床下は人が通りやすい高さを確保する

このように点検しやすい構造にすることは、シロアリ被害の早期発見につながり、万が一見つかった場合でも早めの対策が行えます。

防蟻シートを使用する

防蟻シートとは、床パネルの下面に貼ってシロアリが侵入するのを防ぐアイテムです。シートはシロアリが嫌いな天然成分や薬剤が注入されているため、近寄ってこない仕組みになっています。しかし、人体や環境にはやさしい成分なので安全性も高く、安心して使用できます。

防蟻処理した木材の使用

防蟻処理を施した木材を、住宅の骨組みに使用する方法もあります。ただしシロアリへの効果が得られるのは、防蟻処理をした木材だけです。そのため、断熱材や木材表面にも防蟻材を噴霧したり塗布したりするなど、他の方法と併せて実施するとより効果的でしょう。

防蟻剤の選び方

防蟻剤にはいくつかの種類があるため、特徴を確認してから選びましょう。大きくは「農薬系防蟻剤」と「ホウ酸系防蟻剤」の2つの種類に分けられます。

農薬系の薬剤とは、シロアリの神経を破壊する薬剤成分を持ちます。殺虫効果が高い薬ですが、揮発しやすく人やペットに悪影響を及ぼす可能性があります。一方ホウ酸系防蟻剤は、シロアリが摂取するとエネルギー代謝されないため餓死する仕組みがあります。しかし人やペットなどの哺乳類には害がありません。建物全体に使用しても安心なので、アメリカカンザイシロアリの予防にも効果的でしょう。また農薬系防蟻剤は、揮発分解されるため、最長でも5年程度で効果が失われてしまいますが、ホウ酸系防蟻剤は揮発分解されないため、効果が長期間持続します。これらの点から、防蟻剤を選ぶ際はホウ酸系の防蟻材を使用するのがおすすめです。

居住後のシロアリ対策

階段下に長いカウンターがあるリビングダイニング
入居後にできるシロアリ対策についても確認しておきましょう。

住宅の近くにものを置かない

段ボールや木材は、シロアリの餌になったり、日光や風よけにもなったりするため、家の周りに置かないことが大事です。換気口を塞いでしまう可能性や、シロアリが侵入するためにつくる「蟻道」にも気づきにくくなることがあるため、植木鉢や物置なども家から離して設置しましょう。

定期点検をする

使用した薬剤によっては5年程度で効果が薄れてしまう可能性があるため、定期的に点検しシロアリ対策することも大事です。床下の水漏れや腐朽などのチェックも兼ねて、約5年毎に点検し、シロアリ被害を予防しましょう。

木更津市や袖ヶ浦市周辺での家づくりはR+house木更津におまかせください

植栽が美しい白い外壁の平屋
シロアリ対策は、住宅を長持ちさせるために欠かせません。新しい家に安心して暮らすためには、家づくりの際にしっかりと検討することが大切です。また、住み始めてからもしっかりとケアしていきましょう。

R+house木更津は、木更津市や袖ヶ浦市・君津市・富津市エリアで、高性能かつデザイン性の高い住宅づくりをお手伝いしている工務店です。資金計画や土地探しなど家づくりに関する無料の個別相談を開催していますので、シロアリ対策を含め、何でもご相談ください。

>>マイホームが完成した後のアフターサポートも充実!高性能な注文住宅を建てるならこちら!
#千葉県木更津市 #千葉県君津市 #千葉県富津市 #千葉県袖ケ浦市#木造 #注文住宅 #新築 #家づくりの基礎知識

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.05.16

木更津市で平屋を建てるメリット・デメリットは?おしゃれな平屋の施工事例もご紹介

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.05.16

千葉県木更津市でZEH住宅を建てたい方へ!メリット・デメリットや補助金制度を解説

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
お金
2024.05.16

木更津市で新築を建てる際に受けられる住宅補助金は?住宅や医療費等の補助金制度を徹底解説

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.04.21

【2024年最新】千葉県木更津市内の高等学校一覧を紹介!

前へ
注文住宅を千葉県木更津市・袖ヶ浦市に建てるなら、断熱性能を重視しよう
千葉県富津市の移住支援はある?実施されている支援制度についてご紹介
次へ
注文住宅を千葉県木更津市・袖ヶ浦市に建てるなら、断熱性能を重視しよう
千葉県富津市の移住支援はある?実施されている支援制度についてご紹介

おすすめの施工事例
こだわりが詰まった注文住宅をご紹介します

お客様の声
いただいたお客様の声を紹介します。

特徴をご紹介
私たちの家づくりの特徴をご紹介します。

仕様
私たちの仕様をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

有限会社ホンマ建設の家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。

有限会社ホンマ建設の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談を承ります。

(有)ホンマ建設 事務所
住所
千葉県富津市二間塚1956-7
営業時間
09:00~18:00
休業日
年末年始
(有)ホンマ建設(R+house木更津)モデルハウス
住所
木更津住宅公園10区画(千葉県木更津市貝渕3-13-49)
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜日・年末年始