こんにちは。
おうち作りを考え始めたら早い段階でこうしたい。
に浮かんでくるフローリング選び。
木。いいですよね。
どうやって選ぶのが良いのでしょうか?
樹種の種類からグレードまで。
数えきれないほどあります。
ホンマ建設のこだわりは本物を使うことです。
木目調、シートなど〇〇調、〇〇風はお勧めしてません。
なぜなら本物はやっぱりおうちができた時の雰囲気が全く違うからです。
せっかくのおうち作りですから、
思う存分木の良さを味わっていただきたいからです。
ホンマ建設では無垢か挽き板フローリングをおすすめしています。
木のフローリングにはいくつか種類があり、大きく分けると、
無垢(100%木のフローリング)
複合(層になっているフローリング)
に分かれます。
複合はさらに、
挽き板フローリング(合板に厚さ2~4mm程度にのこぎりで挽いた板を張っているもの)
突き板フローリング(合板に厚さ0.3~1mm程度にスライスした板を張っているもの)
シートフローリング(合板に木目調にプリントしたものを張っているもの)
と分かれます。
無垢の方が複合よりも高いのでは?
検索魔になるとそう思ってしまうものですが間違いで、
正しくは、
どちらも高いものから安価なものまであるのでそうとは限らない。
です。
樹種やグレード、節の有り無しなどで無垢も幅広く取り揃えています。
複合も一緒ですね。
ホンマ建設で採用率も高いフローリングが
ATOM COMPANYのNオークです。
Nオークは複合フローリングです。
厚さ14mm×幅190mm×長さ1900mm。
無垢は時が経つにつれ伸縮によってそれたりしますが複合は反れにくい良さがあります。
加えてNオークは表面層は3mmの挽き板を張り無垢材の足触りを表現できています。
幅も広いので空間的な広がりがありおすすめしています。
オークは程よい木目、程よい色味など色んな意味で、
「ちょうどいい」
のが人気の理由かもしれません。
全面同じ樹種にするのもありですし、
プライベートな場所は樹種を変えて設備を充実させよう。
なんて考えも大ありです。
このおうちは水回りのみコルクに変更しています。
他にもアッシュやチークなどお勧めはたくさんあります。
本物の木の良さを取り入れてみては如何でしょうか。