こんにちは。
前回はおうち作りを考える前に考えることをお話しました。
今回はモデルハウスを見に行く前にです。
おうち作りを考え始めたらまずどうしますか?
①近くで建ててくれる会社さんを探す
②とりあえず住宅展示場に足を運ぶ
③友人、知人が建てたところと同じ会社さんのモデルハウスを見に行く
④とりあえずネットで情報検索
・・・
いろいろ手段がありますね。
正解はありませんが大事なのはおうちを建てるのに必要な予算感をつかむことです。
とはいっても予算感は住宅会社さんに行かないとわからないじゃないかと思います。
確かにそうですね。
おうちを建てるのに必要な費用には大きく分けて以下があります。
①建物本体費用
②付帯工事費用
③諸経費
建物本体費用
これは単純におうち本体を建てる費用のことです。
坪単価×おうちの大きさで計算します。
さて、おうちの大きさはどのくらい適切でしょうか?
それはお客様によって違います。
ご家族の人数、暮らし方、ご要望によっておひとりづつ変わります。
もちろん土地の大きさによっても変わります。
付帯工事費用
これはおうちを建てるのに伴い必要になる工事のことです。
上水、下水、ガス、外構費用などです。
土地からお探しの方は上水、下水、ガスがどういう状況なのか土地の高低差がどうなのかなどを気にして選ばれると良いかもしれませんね。
諸経費
おうちを建てるのに必ずかかってくる費用がほとんどです。
確認申請費、完了検査費、地盤調査費などです。
おうち作りをお考えでモデルハウスを見てみたい、住宅展示場に行ってみたいという方はこの視点を持って行ってみるだけでも見方が変わってきます。
ホンマ建設は初めにお客様に最適な資金計画表をご一緒に決めていきます。
この資金計画はかなり重要です。
土地をお持ちでない方の場合は建物にはどのくらいかけるべきか、付帯工事、諸経費はどのくらいかの確認、土地にどのくらいかけてよいかまで。
弊社スタッフはライフステージに関わるお金を踏まえて、最適なおうち作りの予算決めを得意とするスタッフが多くおります
因みに土地探しのお手伝いもご一緒にさせていただきます。良さそうな土地があるけど外構にどのくらいかかりそうかなどもお調べできます。
お客様がおうちを作る前も、作った後も安心安全に暮らしていただくために。